ピエールでーす。
(・∀・)v
世界一黒い物質として
有名なベンタブラック(Vantablack)★
ギネス世界記録として
認められた世界一黒い人工物質であり、
光をなんと
99.964%以上吸収(反射=0.036%以下)するという
まっくろくろすけさん。w
(数字は公式HPより・2018年現在)
今回はこの
ベンタブラックの販売先や価格、
amazonさん等でも購入出来たりしないのか??
ちょっと調べてまとめてみました!(^^ゞ
ベンタブラックはどこで買える?

ベンタブラックを開発したのは
サリー・ナノシステムズ社というイギリスの企業です。
…で、
結論を言ってしまいますと
2018年8月現在時点
一般個人での購入は出来ません。(´・ω・`)オウチ…
ベンタブラックのコーティングのメーカーはSurrey NanoSystems Ltd (SNS)のみです。
現時点においては、すべての販売は英国のSNSで直接取扱われています。
状況によりますが、ベンタブラックのコーティングされたパーツを購入するために英国政府発行の輸出ライセンスが必要となることもあります。引用元: surrey nano systems
ちなみについ先日
ポルトガル美術館で起きて話題になった、
ベンタブラックでコーティングされた
深さ2.4メートルの「黒い穴」に
男性が落下してしまった事件。
この「黒い穴」は
アニッシュ・カプーアさんという
イギリスのアーティストの作品なのですが
実はこういう芸術作品に使用する権利すら、
このアニッシュさんしか持っていないという事なんです。
いやそりゃー
一般人には手に入らないわな~…。 ><ナンテコッタ-
ただ、同会社の公式HPには
個人への販売・メール注文は不可との事でしたが、
企業や博物館・教育研究機関へは
使用目的を確認した上での対応が可能との事。
●ベンタブラックのサンプルは誰でも注文できますか?
英国の輸出規制法にて、お客様の本人確認及び資格有無の確認を行い、また本製品の使用目的を確認する必要があります。
ベンタブラックのサンプルの注文ができるのは、その検証が受かった企業、研究機関及び教育機関のみです。
現時点において個人には弊社のコーティングが使用可能でございませんので、個人Eメールからのご注文に対応することができません。
●学校・大学・博物館ならサンプルの注文できますか?
はい。
博物館や教育機関からのお問い合わせが多いため、弊社はベンタブラックの特性を生かした展示用に密封した「くしゃくしゃのアルミ」をご用意しました。
しかし、このサンプルを英国以外に配送する際には、輸出ライセンス書類にご記入いただく必要があります。
この書類の処理は通常約4週間かかります。
教育用展示サンプルについてお問い合わせの方からお願いいたします。
英語のサイトですが
サンプル注文は下記公式さんリンクから
出来ます。ご興味ある方は是非どうぞー★
※
画面にも表示されてますが
注文には先に書面による承認確認が必須です。
ベンタブラック サンプルリクエストページ
amazonで買える??
ちなみに
ベンタブラックで検索して
アマゾンで購入出来るのは『BLACK 2.0』という塗料用スプレー商品。
(2018年8月現在)
これは
アニッシュさんと同じくイギリスの芸術家である
スチュアート・センプルさんが
“世界一マットな黒”を目指して開発された物で、
ベンタブラックとは全くの別物です。
アニッシュ・カプーア氏が
ベンタブラック独占権を得たのを良しと思わず、
「カプーア氏以外の誰もが購入できます」
という文言をつけ一般販売している商品のひとつなんだとか。
なかなか大人げないですなあ。w
センプル氏によると、最も色素が多い、フラットかつマットな効果が得られる黒系アクリル塗料だという。
ベンタブラック2.0と同じく、3次元の表面をまるで穴が空いているかのような見た目にしてしまうが、オリジナルの深淵を覗き込むような効果やベンタブラック2.0の光を吸い込んでいるかのようなクオリティには一歩及ばない。
ベンタブラック2.0は分光計で計測できないほど黒いんだとか。引用元: あの黒すぎる超黒塗料「ベンタブラック」の独占権を取得した芸術家とできなかった男性のバトルが勃発、ついにはこんな商品が一般販売に(カラパイア)
アマゾンのレビューや
他サイトで確認した購入者さんの声を調べてみても
やはり美術館で穴が見えなくなるレベルの
ベンタブラックには及ばない感じの様です。
![]()
これが乾かした後。
ご覧の通りである。
普通に凹凸が見える。
ベンタブラックには遠く及ばない。
確かに、特殊な設備と費用も多くかかるベンタブラックと比べるのも酷かもしれない。
結論。
多分、特殊な施設を必要としない、市販で最も黒い塗料。
その微々たる差の違いの分かる者だけが購入すれば良い。
ま~
光99.96%以上通さないって事は
0.04%っていう意味わからない真っ暗の世界ですから、
屈折率も何もあったものじゃないですからね~。^^;
一度そんなのに囲まれた部屋とか
体験してみたいですが…。w
※
下記参考公式動画
人の顔の模型裏表それぞれに
ベンタブラックを塗装し回転させてます。
(1:17の動画です)
ベンタブラック販売元のSNSなど
サリー・ナノシステムズ社さんの
公式SNSも合わせてご紹介させて頂きます。
当然の様に全て英語なワケですが、w
英語わからない私でも幻想的な黒には癒やされました。
ご興味ある方には
とても面白い画像・動画の
オンパレードだと思うので良ければどうぞ~♬
特に
2018年の平壌オリンピックで
大規模に使用されてるベンタブラックを見ると、
本当に吸い込まれそうな気持ちになります……
.@jk_rowling We want to make a 1 off Voldemort bust in the darkest material ever made as only the Dark Lord’s heart can match it. Can you help? #forcharityauction https://t.co/gOn8zD1T2p pic.twitter.com/BUWXDucw0B
— Ben Jensen (@_BenJensen) 2018年8月23日
Did you know the world’s darkest material, Vantablack®, was developed by a VCT-backed company? Jo Oliver of Octopus Titan VCT tells the story to What Investment: https://t.co/NJFB39aeIY. See Wealth Club site for current VCT offers (capital at risk) pic.twitter.com/qMdCeGaCno
— Wealth Club (@WealthClubUK) 2018年3月28日
※
公式SNS&HP
ツイッター(@SurreyNanoSys)
インスタグラム(@surreynanosystems)
フェイスブック(@surreynanosystems)
ユーチューブ(Surrey NanoSystems)
サリー・ナノシステムズ公式HP
まとめ

世界一の黒い物質
ベンタブラック(Vantablack)について、
書かせて頂きましたー!
美しい黒だな~というのが
本当に個人的にですがまず出てきた気持ちでした★
何だろ、やっぱ
闇を愛せてこそ光も愛せるんですかねー。
嫌な部分を直視する事で
良い方向にいったり解決方法分かるとかもありますもんねー。
中二ですねー。ww
ではでは、
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました!!
(・∀・)v バイリンガルニ ナリタイナー。