こんにちは!ピエールです(^^)☆
TOKIOが鉄腕ダッシュで
幻の魚ラブカを捕まえたって事で話題ですね!
ラブカはサメの一種で
カグラザメ目ラブ科に位置づけされるそうですよ!
深海に生息するこのラブカは
準絶滅危惧種に位置づけられる程の希少種なのだとか。
TOKIOさん、相変わらず凄いですね~♪
ぬいぐるみがカワイイ!
さてこのラブカですが、
ぬいぐるみとして発売されてるってご存知ですか?
と言うのも実はラブカさん
『シンゴジラの第二形態』のモデルだったのですね~(^^)
Twitterやってると日本人全員が2回以上シン・ゴジラを観たような感じだから、ラブカ≒蒲田くんってのは世間一般常識だと思ってたんですよ。
— 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) May 13, 2017
だからラブカに対する「見たこともない異形の魚」っていう世間一般的な評価を見てちょっとショック受けてる。
私「ラブカってしってる?」
— ノーコンティニューなmhy Lv.1 (@mhy_000) May 13, 2017
次男氏「600~900mの深海に生息してる古代のサメと言われてて歯がブラシみたいになってるシンゴジラの第2形態のモデルになったでしょ?」
私「お、おう…」
…結構有名な話なのですね。私は知りませんでした><恥
映画『シン・ゴジラ』、総監督はエヴァンゲリオンなどの
庵野秀明さんが務めてるとのことで、
私も機会作って見たいと思いました(^^ゞ
で、まずはこちらがシンゴジラ第二形態!の、ソフビ人形ですw
そしてこちらが!
ラブカのぬいぐるみです☆
確かに似ていますね~!背びれと脚がなければまんまかも…^^;
愛くるしい瞳も同じですね!
サイズは2種類あって
Mサイズ 幅12cm・高さ8.5cm・奥行き50cm
LLサイズ 幅26cm・高さ15cm・奥行き97cm
となっています!
価格はMが3000円くらい、LLは1万円くらいです。
Amazonでも購入可能ですが
今回知られた事で入手が厳しくなる??かもなので
気になる方は早めにチェックですね!☆彡
そして、水族館でのラブカと
ぬいぐるみの動画がありました!
シンゴジラ人形とも比較してくれてて
非常に分かりやすいです☆
そしてこのラブカさん、
個人的にはかなりカワイイと思えてしまうのです…w
やっぱり恐いキャラとかおっかない生き物が
可愛くデフォルトされているのに、魅力を感じるんですよね~(*^^*)
ぐわーーー~~
LLサイズは抱えるとこんな感じ♪
うん、めちゃめちゃカワイイです!★
私が変なのか…どうなのか…と思ったのですが、
ツイッターでも結構同じ意見の方いました!(嬉)
いつか沼津にある深海生物専門の水族館行ってラブカ見て(あわよくばお触りして)ルンルンしならラブカのぬいぐるみ買って抱きしめてウフフとか言いながら1日を満喫したいです
— こまさん@雑種お姉ちゃん (@syunsou1) May 13, 2017
深海魚のラブカのぬいぐるみが
— 聖澤まど乃輔 (@madonosuke_mc) May 13, 2017
想像以上に可愛い。 pic.twitter.com/sqJpwe5NoK
大洗の水族館のおみやげ屋さんにラブカのぬいぐるみがいたんだよ
— こーり (@icekori5gz) May 7, 2017
口といいエラといい目といい可愛い
いつか実物がみたい pic.twitter.com/N4IyuZlk9Q
TOKIOのお二人が捕獲したことで話題になっている古代サメ、ラブカ。僕は超巨大ぬいぐるみ(¥12,000)を持ってます。来るか?!ラブカブーム笑 pic.twitter.com/1gQGuLRO6Y
— 伊藤甲介/東海ウォーカー編集部デスク (@kosuke09) May 13, 2017
やっぱり、可愛いですよね!
同じ感覚の方がたくさんいると知れただけで、私は満足です。w
そして調べていくうち、
沼津港深海水族館・大洗水族館・あわしまマリンパークに
ラブカぬいぐるみさんは生息されていると分かりました!
行く機会がある方は是非チェックしてみて下さい☆
まとめ
今回はラブカのぬいぐるみに関して
書かせて頂きました!
調べるうちにどんどんラブカにハマってしまった自分がいて
驚きましたw
未知の生物の魅力はおそろしいものがありますね。
そしてシンゴジラも、その内見たいと思います!(^^ゞ
おまけ
ロボットラブカちゃんです。
将来的にはぬいぐるみだけでなく、こんなラブカも欲しいかもです。w
最後までご覧いただき、ありがとうございました!m(_ _)m