おはようございます、ピエールです。(^^)
昨日、海上自衛隊の護衛艦いずもが
米海軍の護衛を行いましたね。
日米の結束の強さや
北朝鮮への警戒を、
かなり強めに表現している様に感じます。
正直私はあまり
詳しくはないのですが、
米艦防護の派遣はどんな意味があり、
今後の日本への影響は
どんなものがあるか?
気になったので、
(自分への勉強の意味の含めて)
調べてみました。(^^ゞ
ツイッターでの反応なども
合わせて紹介してますので
ご覧いただければ幸いです。
米艦防護って?
米艦防護とは、その名の通り
日本の艦がアメリカの艦隊を
護衛することです。
これは、2015年に制定された
『安全保障関連法』に基づき行われています。
ただ、有事でなく平時でも可能なので
もし護衛中に何かあった場合、
必然的に日本の自衛隊も
巻き込まれる可能性もあるのでは?
とも、言われています。
派遣の意味は?
これに関してはやはり、
●日米の結束の強さを見せつける
●北朝鮮や中国への牽制
…が、大きな意味
だと言われています。
ただ、派遣に使用されたいずもは
自分の艦を守る程度の装備しかありません。
通常、守られる側の艦なわけです。
補給や医療用に使用される様ないずもで
アメリカの艦を守れるのか?
これはやはり疑問で、
やはり派遣の意味は
今後の世界への日米関係のアピールだと
思います。
ここ数年、
日本の世界の中でのあり方が
どんどん変わっている様に感じています。
●アメリカに日本が従っている事を示す
正直、今のままだと
こちらの意味にとられかねない気もします…。
派遣の正否は
人それぞれあると思いますが
平和な世界に向けての行動だと
信じたいものですね。
ツイッターでの声
東京新聞。海上自衛隊による米艦防護について新開浩記者「攻撃可能性の低い太平洋側で、なぜ防護が必要なのか説明せず、実績作りとの批判は免れない」。柳沢元官房副長官「本来は自衛隊が反撃するまで公表されない。知らぬ間に戦争に巻き込まれる危険」と指摘。
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) May 1, 2017
安倍は、違憲の戦争法を根拠に米艦防護に踏み出した。日本への直接防衛とどう結びつくのか。北朝鮮への米国の威嚇に協力するとしか見えない。既成事実を積み上げ、最終的には米軍との集団的自衛権行使を行うのだろう。狂った独裁者の辿り着く先はいつも同じ、防衛という名で国民の命が失われていく。
— 蒼孫 (@SugiMasa3) May 1, 2017
きょう5月2日の東京発行朝刊各紙の1面はこんな感じです。初の米艦防護の実施について、政府から正式な発表はありません。そのことに1面の見出しで触れているのは東京新聞だけのようです。 pic.twitter.com/eU4xnsvrb3
— 美浦克教 (@newsworker) May 1, 2017
太平洋側だし、いずもだしで、記事にもある通りパフォーマンスなんだろね
— BloodyCat (@bloodycat00) May 1, 2017
日米同盟、新段階に 海自、初の米艦防護実施(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/EvevxZ6WTJ
東京新聞:米艦防護では武器を使った反撃が可能で、状況次第では武力衝突に発展する危険性をはらむ。こうした任務が国民への情報公開も国会のチェックもなく実施される安保法の問題点が、鮮明になった https://t.co/7lIM1FUaK4
— 川のほとりに吹く風 (@ikciz7ex_bun) May 1, 2017
「憲法改正」安倍は牙を剥き、吠えている。
「母子」が乗った米艦でなかったか?平時?https://t.co/4dJaHLIoOGhttps://t.co/Vx3aCmG7A5 pic.twitter.com/UaS6GzWnAQ
— *Clematis* (@87_nono_87) May 1, 2017
トランプさん安倍さん、金さん、そんなに戦争したいなら、自分が最前線に行き稲田さんとか集めてやりたい人だけで撃ち合ってよ。大きな艦船やミサイルで威嚇するのは怖いからやめてよ。平和に暮らしたいだけの民を巻き込まないで。#米艦防護
— あさ耳鳥 (@1Q4goqkh5n4VK40) May 1, 2017
調べたのですが、
あまり好意的な反応は無かったです。
やはり現状に、危険や不安は
どうしても感じてしまうんでしょうね…。
ただ、行ったこと自体は
もう変えようが無いわけですし、
正直、済んだことを
反対してても意味も無いと
思うんですよね。
ですので私は、
今回の米艦防護も、
これからの日本をより良くすると
願いたいと思います。
まとめ
今回の米艦防護では
日米の関係のアピールと、
やはり北朝鮮や中国への牽制が
行われたのだと思いました。
日本も海外の情勢を鑑み、
これからは更に
自国を守る為の行動を
取っていくことになると思います。
戦争は嫌ですが
空手でいても
他国は守ってくれませんよ。
今後の政策で
世界に強い日本になることを
願います。
おまけ
海上自衛隊の艦隊、
護衛艦いずも(DDH-183)
護衛艦いせ(DDH-182)
護衛艦ひゅうが(DDH-181)
他日本から25艦が参加している演習です。
何とも凄い威圧感ですよね…
力は戦う事ではなく、守る事に使ってほしい
と個人的には思います。
最後までご覧いただき、ありががとうございました!m(__)m