ピエールでーす★
今年の年末、
皆さんはいかが過ごされますか~?
日本最大規模の
音楽フェス・カウントダウンジャパンに
参戦する方も多いのではないでしょうか♪
今年あたり私も一度参戦してみたいな~
なんてちょっと思っているのですが、
そう考えてちょっと気になったのが
荷物の置き場所。
せっかく参加するのなら
その辺りは気にせずに盛り上がりたいですからね♬w
というワケで今回は、
CDJのロッカーや荷物置き場などと、
それれの金額や場所なども調べてみました^^v
同じ様に気になった方に
参考になれば幸いです★
CDJ2017-2018!♪
カウントダウンジャパン(CDJ)は
幕張メッセ&国際展示場1~11ホール
&イベントホールにて
2003年末から毎年行われている
超大型音楽フェスティバル♪
近年では
来場者数は10万人を超え15万人に迫る勢いの
このイベント。
今年2017年も例年同様
12月28日(木)~31日(日)の4日間行われ
出演アーティストは100組以上を予定。
昨年以上に盛り上がる可能性が高いので
私の様な未熟者…
いや失礼。未経験の方は特に、
しっかりと準備をして行きましょう~v
荷物の置く選択は2通り
さてそれでは
荷物の置き場に関してですが、
確認したトコロ2種類の方法があり
●コインロッカー(駅と会場内)
●クローク(会場内預かり場所)
…の、2通りです。
まあ、基本そうですよね^^;
むしろそれ以外の方法とやら
あるなら教えて欲しいという感じですw
ではでは
続いて、それぞれの
場所や金額・メリットやデメリットなどを
まとめたいと思います。
コインロッカー(場所&金額)
メリット
フェス会場やホールに近い
金額が安い(300~700円)
ライブ中出し入れがすぐ出来る
3日間まで保管OK(金額は1日毎に加算)
デメリット
絶対数が少なすぎる
出入れの度にお金が掛かる
コインロッカーは
海浜幕張駅に2ヶ所・幕張メッセ内に14ヶ所
合計16ヶ所あります。
駅のコインロッカーは
①改札内1・2番線と3・4番線ホームの階段下(改札階)の間
②改札外南口 幕張メッセ側 タクシー乗り場 階段下の右側
に、設置されており
それぞれの場所には
約70~100個程ロッカーがあるとの亊。
※参考 コインロッカーリサーチ
ですが、
こちらに関しては
当日使用するのはおそらく至難の業w
なので
会場である幕張メッセの中の
コインロッカーの場所と価格もお伝えいたします。
※
下の画像は
会場入り口駅側のエントランスが
地図下側の赤い箇所(駐車場は右側上部より)
コンサートがあるのは
黄色と青色の箇所のホールとなります。
引用元:幕張メッセ 各種サービス
この様にホールに近い位置に設置されており
利用金額も安価な為、
使用出来ればかなり気持ちが良いでしょう♪
というのも
後述のクローク(荷物預け設置場所)は
赤いエリアに置かれ会場から離れているので
万が一忘れ物したり
後から必要な物が出てきたら
ちょっと面倒くさいのです。。苦笑
また
1~11ホールのロッカーは
全て大サイズが完備されているので
キャリーなど大きい荷物でも大丈夫です^^
とは言え
通年CDJに参加されている方の話によると
コインロッカーは開場と同時くらいに
入れる心意気で挑まなければ
すぐ埋まってしまうんだとの亊…
ま~そりゃ
これだけ使い勝手良ければ確かに、
強者の参加者の方々が真っ先に
占領してしまうのでしょうね~><
と いう亊なので、
「いや私は絶対にロッカーを確保してみせるゼ!
任せとけぃっ!!」
…っていう方以外は、
是非次のクロークに関しても
ご確認しておいて下さいませ☆w
クローク(場所&金額)
メリット
ほぼ確実に預けられる
荷物を多めに預けられる
何度でも出し入れ可能
デメリット
会場から遠い
1日1000円(ロッカーよりは高い)
1日毎に引き取りが必要
入退場時は混むので待ち時間が掛かる場合も
クローク設置場所は
駅側入場方面、画像下側(先程の赤い部分です)。
コンサートによくある
荷物の預かり場所が毎年設置される様になっています。
会場内にクロークを設けます。
1日1,000円で預けられ出し入れ自由です。
フェスティバルをより快適に過ごすためご活用ください。
なお、お預けになった荷物は1日ごとにお引き取りください。
お引き取りいただけない荷物は処分させていただきますので、
あらかじめご了承ください。
引用元:COUNTDOWNJAPAN17/18質問一覧
ちなみに預ける袋のサイズは
70リットル(80×90センチ)のビニール袋で
サイズ内であれば友人とも一緒に預けられます。
コインロッカーよりは多少掛かりますが
それでも良心的ですよね♪
CDJフェスが毎年賑わうのはこうした
スタッフや主催者の方々の心配りもあるのでしょう。
また、
預けるエリアからホール会場に向かう際は
一旦外に出る亊になります。
会場は室内なので
盛り上がる気まんまんな方は
薄着や半袖でも十分かもですが、
寒がりな方や女性は
羽織る物を一緒に持っていくのが吉でしょうv
最後に、
参加未経験で
本当にちゃんと預けられるか
ご不安な方には下の画像を見て
私と同じ様に、ご安心いただきたいと思います。
これは凄い…
荷物が人の様だ…!w
カウントダウンジャパンのクローク半端ねぇw pic.twitter.com/Nb0XOhWv0P
— せんちゃん (@senzy99) 2016年12月29日
まとめ
カウントダウンジャパン1718の
ロッカーとクロークに関して
書かせて頂きました。
もし何か参考になっていれば嬉しいです。
やっぱり事前にちゃんと準備して
しっかりアーティストとフェスを楽しみたいですからね~^^♪
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
あでゅ~♪
おまけ
昨年CDJ16/17のライブ紹介動画♬
テンション、上げときましょう~( ゚д゚ )クワッ!!
iPhoneXのCMの曲名や歌手は?アニ文字CMの洋楽(男性)をチェック!
GoogleアシスタントCMの歌手は誰?流行りの音楽かけてと歌うバンドと曲を調査!
劇場版黒子のバスケLASTGAMEを無料でフル動画&高画質で簡単かつ合法的に見る方法!