ピエールでーす!\(^o^)/
男妖精CMってご存知ですかー?
私は知りませんでしたー!w
何でも
心を癒してくれる男性(主にイケメン)が
商品そのものになって紹介してくれてる
CMの事をそう呼ぶんだそうですよ~★
日常の人間関係に疲れた女性の心の拠り所は
もはやリアルではなく妖精になってしまったのか…っ!!
などと、
私も男として
ちょっと情けない気持ちになったり…w
と、ま~ そんな男妖精CMなんですが
どんな物があるのでしょう??
ちょっと気になったので
調べて動画などをまとめてみました~!(^^ゞ
男妖精CM!!
ということで
男性タレントが妖精(=商品)のCMを探してみましたので是非ご覧ください!♪♪
メナード薬用ビューネ(ビューネくん)
一代目(藤木直人)
二代目(押尾学)
見つけられず。
三代目(松田翔太)
四代目(竹内涼真×4種)
カフェオーレ執事(千葉雄大)
ピッコマ(ムロツヨシ)
ゆうちょ銀行(本木雅弘)
ドコモ(桑田佳祐&渡辺謙&布袋寅泰)
…いかがですか??
こうして見ると
イケメンである亊も大事ですが
それと同時にやはり
頼れる男であることが
男妖精には大切な要素みたいですな★
どのCMも現代社会で生きる女性の
強い味方って感じで見ていて楽しいです☆
ちなみに『男妖精CM』
という言葉を最初に使い始めた
コラムニストのペリー荻野さんは
男妖精CMの特長は、主役である女性たちをどこまでも楽しませたり、励ましたり、癒したりすること。本来、女性ターゲットの商品は、女性のイメージキャラクターが「私も使ってます」と共感を喚起するものが多いが、その場合、キャラクターのイメージが強すぎて、「あのタレントは嫌い」となると、かえって逆効果ということもありうる。その点、立場が異なる妖精ならば、共感のゴリ押しもなく、受け入れられやすい。
引用元:ヤフーニュース
と言われてます。
なるほど、
確かに最近はモノが溢れ過ぎてるから
雰囲気に共感させるのが大事なんでしょーかね。
ま~共感できるかどうかっていうのは
妖精男性タレントの場合でも結局同じことだとは思いますけどw
ネットの声
男妖精CMがブームということでビューネくんを推しキャラで妄想したらめちゃめちゃ楽しい
— ⎛⎝よしお⎠⎞ (@mamanbooo) August 9, 2017
男妖精のCMの話がヤフートピックスに出てた。亀ちゃんはずっと私にとっての妖精だったんだなーと納得。ソロコンではますますその妖精ぶりを発揮だよね。私たちが望むことを望むようにやってくれる、そんな心癒される妖精だ。
— まこち (@machit412) August 9, 2017
男妖精CM増加…。ふぅん。美しい海外の美少年を妖精として起用する企業が現れないかな? まさに妖精だよ
— すのこ (@shotakon_li) August 9, 2017
男妖精(笑)
— じゅみ (@water_5124) August 9, 2017
カタカナのツヨシの画像髭ズラだし妖精感ゼロなんだけど
最近増えた「商品擬人化したりあり得ない夢シチュエーションで画面のこちら側に俳優が語りかける」設定のCM。ペリー荻野さんが「そこに居るわけない男が女性に語りかける」ところから「男妖精CM」と名付けたらしいが…妖精ってそんなにホイホイ気安く語りかけてくるものかね?
— バーバラひろこ (@kunoichianemone) August 9, 2017
まとめ
これから流行するかもなパワーワード
男妖精CMについてでした!♬
使っているモノを
好きなタレントさんの妖精だと思うと、
何だか大事に使えそうな気がしますね!w
あと、これも男妖精だろ!!
というCMあったら
コメントなどで教えて頂けると嬉しいです。
確認して追加させていただきます(^^ゞ☆
おまけ
もし男妖精CMがはやるのであれば
何より誰よりやってほしいのはこの方々↓でしょう!
ということで
高橋一生さん・神木隆之介さんの過去CMから
それっぽいのなどチョイスしてみました♪
最後までご覧頂きありがとうございました!
m(_ _)m