ピエールです!\(^o^)/
2020年にとうとう
東京オリンピック・パラリンピックが
開催されますね~!
1964年に開催以降
実に56年ぶりということで
今から待ち遠しいです☆
そして現在、
東京五輪・パラリンピックの
マスコットキャラクターも
募集されています。
これまで各国から多
ユニークなキャラクター達を
生み出してきました。
日本での前回開催時には
募集していなかったので
日本オリンピック&パラリンピックの
公式マスコットキャラクター(夏季)では
初になります★
ニュースなどでも話題になっていますが
最終審査員は全国の小学生♬
今回はそんなマスコットキャラクターの
選考や応募概要、過去キャラクターについて
書いてみたいと思います!
気になっている方の
何か参考になれば幸いです(^^ゞ
小学生が最終選考!
今回東京五輪の
マスコットキャラクターは
まず審査会で応募作品の中から
最終選考候補を3~4個に絞り込み、
それを全国の小学校のクラス単位で
投票を行うという何とも面白い趣向★
なかなか思い切ったことをされますよね(^^)
先の話になりますが、
今の小学生(6~12歳)の子供たちが
大人になった時、
40年、50年、60年後に
再び日本でオリンピックがあった時にも
思い出せるキャラクターであったら
イイなーと思います。
賞品や賞金もあり
最終候補に残った作品には10万円
採用決定した作品には100万円と
開会式への招待券が送られます。
著作権等は
一切譲渡の形になるそうなので
二次使用などのお金は見込めませんが
それでも
この歴史的な大会のキャラクターに
選ばれたら凄いことですよね!☆
提出期間は
2017年8月1日(火)~8月14日(月)なので
ご興味ある方は下記公式サイトで
是非確認してみてください(^^ゞ
東京2020マスコット応募要項
過去のマスコットキャラ!
ちなみに
ちょっと参考までにと言うことで、
21世紀夏季のマスコットキャラクター達をまとめてみました☆
2000年(シドニー)
オリー・シド・ミリー
水・大地・空気をイメージしており
オーストラリアの動物がモチーフになっている。
2004年(アテナ)
アフィナ・フィボス
古代ギリシャの彫刻人形ダイダラがモチーフ。
ギリシャ神話では2人は兄弟だそう。
2008年(北京)
フーアー(福娃)
オリンピック5色をイメージした
5人の子供たちのキャラクター。
イラストは可愛かったですがリアルになると
ふ~むって感じですw
2012年(ロンドン)
ウェンロック・マンデビル
オリンピックスタジアムの鉄片に
命が吹き込まれた存在。
一つ目キャラは一部で物議も醸したそうです。
2016年(リオ)
ヴィニシウス・トム
ブラジルの豊かな動物と植物をモチーフに
作られた2体。
ちなみにこのキャラクターは子供たちによって
選出されています。
…うん、
こうして順に見てみると
豊かな感性の小学生達に任せるというのは
正しい判断なのかも知れませんw
ちなみに下は
1980年のモスクワオリンピックの
マスコットキャラクター「ミーシャ」
オリンピックマスコットの中で
唯一日本でアニメ化されたキャラです☆
時代や流行りはあるでしょうけど、
結局はシンプルなのが一番なんでしょうかね?w
2020年のマスコットキャラクターも
様々なメディアで活躍出来る様な、
歴史に残るキャラクターになって欲しいですね!
(*^^*)v
本日6月23日は「オリンピックデー」。
— 図解博士_高速バスター (@skull_bear) June 23, 2017
歴代オリンピックマスコットを並べてみたら……。
かなりカオスで傾向がつかめません。
こりゃ、東京もモメるな。#オリンピックデー #今日は何の日 pic.twitter.com/sq75X3OaG7
まとめ
東京オリンピック&パラリンピックの
マスコットキャラクターについて
書かせて頂きました!
今の子供たちが年を重ねた時に
良い思い出として残っている様な
そんな素敵なキャラクターに登場して欲しいなと思います(^^)☆
おまけ
リオ五輪マスコットキャラクター
ヴィニシウス&トムの公式アニメーションムービー。
(1分の動画です)
東京五輪のキャラクターも
こんな風に色んな活躍をするんだろうな~
今からワクワクですね(*^^*)♬
最後までご覧頂きありがとうございました!
m(_ _)m