どーもピエールです!\(^o^)/


今日も健康について書かせて下さい!w
早速本題いかせていただきます、
皆さんは
温冷水シャワー健康法ってご存知でしょうか??

これはその名の通り
温水と冷水とを交互で浴びることで
心身を健康にしよう!というものです☆


私も約半年程実践してみたのですが
か~な~り、オススメ出来るものだと感じたのでw
ちょっとシェアしたいと思いました♬

実際やってみて感じたことや、
効果や注意点とシャワーヘッドについて
など書かせて頂いております。

ご興味ある方は是非ご覧ください!(^^ゞ



温冷水シャワー!

①何故体に良いのか?

温冷水シャワーが何故心身に良いか?
これは一言で言うと


血管のマッサージだから、です☆


体を冷水で一気に冷やすと
熱を奪われまいとして心臓に血液を戻します。

逆に温水で一気に熱くすると
血管が開いて体の細部へ送り出します。


血管を開いて閉じて…
これを繰り返すことで血液の流れをスムーズして

血液を体に循環させまくることで
体の内側から、芯からポカポカになれるんです♬

②効果は?反動も?

ちなみにやった後は
結構ドッと疲れを感じる亊もあります。

ですが、血液の筋トレという感じなので
むしろこれはなった方が良くて、
一時的な物なので安心してほしいと思います。


心身共にすっきりする亊で
精神的に落ち着きストレス解消にも役立ち、

体のいろんな箇所が
あたたまる感覚を思い出すことで
免疫的にも強い体になれますよ☆

③サウナとは違う?

サウナ&水風呂との違いは
血液が滞っている箇所(コリのある首や肩や腰)
狙いをしぼって当てる亊が出来る点が大きいです。

意識して連続でシャワーであてることで
体自身がコリを内側から解消させてくれるんですね☆

サウナは全体的にゆっくりじっくり温めるので、
血液を激しく循環させるには
温冷水シャワーの方がオススメなんです(*^^*)

④温度や回数や時間は?

あと、温度や回数や時間は
自分の感覚でOKだと思います。

私は冷水→温水の順で2~3回から始めて
それぞれ一回毎に5分くらい、
合計30分とか浴びてますw


冷たすぎたり熱すぎたりは
やりすぎると厳しく感じちゃうので、
気持ちいいと感じる温度くらいから始めるのがいいかもです。


ただ、かなり温度上下させたとしても
温冷を交互に繰り返している内
だんだん平気になってきますw

無理は禁物ですが
健康を目指す場合は多少は無茶をした方が
やっぱり効果は高いと思われます☆


心臓が弱い方体調が優れない方
絶対に無理はせず行ってくださいね!

シャワーヘッドで効果倍増!

ちなみに温冷水シャワーをする際
もうひとつ、気を使った方が良いことがあります。

それは、シャワーヘッド です。

温冷水シャワーで健康的になろうとしても
水道水シャワーで塩素を体に取り入れまくっては
逆に害になりかねません。


皮膚は、浴びたもののウチ約50%を
体内に入れると言われてます。

なので浄水しないシャワーヘッドのままでは
カルキ入りの水を全身で飲みまくってるのと
同じ亊になってしまうワケです><コワ…

口から入れる水を気にする様に、
体に浴びる水や水蒸気も出来るだけ
良いものを吸収したいものですよね☆


ちなみに私が使っているのは
千賀栄さんのイオンシャワーecoという物です。

イオンシャワーeco公式HP

17,000円とちょっとお高いですが、
2年毎に本体を新品に交換してくれるので
一生ものとして使えます♬

また、交換フィルターは3,000円程で
いつでも追加購入出来ます。


上記の直営の他にも
Amazonやヤフーショッピングでも販売してるので
良ければ是非ご検討下さい(^^ゞ☆



まとめ

温冷水シャワーの健康効果と
オススメの方法などを書かせて頂きました!

気になっている方の参考になれば幸いです。
(σ・∀・)σ♪♪

もし何か不明点や気になる亊がありましたら
お気軽にコメントなど下さいませ☆
分かる範囲で何でも回答させていただきます(^^)v

おまけ

イオンシャワーeco公式紹介動画です。
(6:51の動画です)

4:40辺りで塩素除去の実験を行っています。
湯船にも少しシャワーを混ぜれば塩素除去できます。
個人的にかなりオススメです☆

最後までご覧頂きありがとうございました!
m(_ _)m