どうもピエールです\(^o^)/
前回に引き続き
痴漢撲滅の話題をお話したいと思います!
ちなみに前回の記事はこちらです♪
愛知県の痴漢撲滅ポスターの絵師は誰?冤罪助長の可能性って?!
で、
今回は首都圏関東の方なのですが
痴漢撲滅の劇画チックなポスター、
見た亊ありますでしょうか??
『痴漢です!!』
この言葉が目に止まり
響きが何とも言えず胸に残るアレです。
(σ・∀・)σ
最初は単発ものの予定だったのですが、
あまりにも反響が凄かった為
現在までシリーズ化をしているそうです♪
痴漢です!ポスターの歴史
このポスターの歴史ですが、
結構長くて2013年から続いています。
下記に順にご紹介させていただきます。
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
と、こんな感じです!
いや~確かに、一度見たら
忘れられないポスターですよね~w
このポスターを企画として採用した
JR東日本企画の田中誠也さんによれば
抑止でなく、痴漢自体に注目を集めること。話題性にウエイトを置くためにとにかく目立つ広告にしたい。それで劇画タッチのマンガを思いつきました。劇画の表現はオーバーなので、セリフが真面目であればあるほど効果を発揮します
引用元:https://dot.asahi.com/dot/2017053000072.html?page=1
とのこと。
非日常で無関係の他人事の様に感じてしまう
痴漢という犯罪行為を日常に引っ張り出すのは
たしかに大事だと感じます。
『痴漢です!』
と勇気を持って女性が言える環境、
そして周囲の男性もそれが聞こえたら
『犯罪だ!!』
『許せない!!』
と言える世の中にしたいものです★
描いているのは?
ちなみにこれらのポスターの作者は
イラストレーターの
師岡とおるさんという方です。
プロフィール
名前 師岡とおる(もろおか とおる)
生年月日 1972年??月??日
出身 東京都小平市
大学 武蔵野美術大学
職業 イラストレーター・グラフィックデザイナー
公式サイト MRAA(MORE ROCK WEB)
(生年月日に関しては
見つけることが出来ませんでした…><スミマセン)
師岡さんは
出身も在住も東京とのこと。
現在は東京の目黒区在住なのだそうです。
イイ所にお住みですね~(^^)♫
イラストレーターとして
ケンドーコバヤシさんや水道橋博士の
本の表紙や帯の絵なども手掛けられています。
また、最近だと
こんなトコロ↓にも、師岡さんの絵がw
さりげに色んなトコロで
拝見させて頂いてたのですね~★
Tarzan「怒り」学 表紙絵 pic.twitter.com/LhrmzeHZ9B
— 師岡とおる (@more_rock) June 13, 2017
デロリアン小口君と作った「渋谷おとなりサンデー」のロゴ、渋谷区の掲示板で探してください。 pic.twitter.com/FQMEFDB91V
— 師岡とおる (@more_rock) June 2, 2017
おべんじょ物語??
そしてもうひとつ
師岡さんを調べていて気になったのが、
『おべんじょ物語』
というワード。
かなりインパクトの強い言葉だったので、w
なんのことかと確認してみたところ、
これは2017年1月に、
東京駅の女子トイレ2ヶ所だけに設置されていた
漫画のことでした。
最近、東京駅近くのトイレ(GRANSTA丸の内地下1F)に行ったら、入り口にこんなマンガが…!✨待ち時間に読めるようにということみたい。この「待ち時間を快適に&トイレの列の解消にご協力を」という取り組みが良い…! #おべんじょ物語 https://t.co/Ftp8sF1YgM pic.twitter.com/LyZhLsOl7r
— *nanaco* (@nanaco1006) January 22, 2017
斬新なアイディア。日本のトイレは総じて綺麗。綺麗に使いたくなるし、お掃除をしてくれる方にも敬意を払いたくなる。#おべんじょ物語 https://t.co/yZGuqLrMsG
— そふぃーさん (@sophie_san1) January 22, 2017
東京 丸ビルの女子トイレにて。#おべんじょ物語 pic.twitter.com/XJ3hr6wlT1
— OMO (@OMO08376984) January 4, 2017
待ち時間が長い東京駅のトイレの為に
描かれたこのマンガは、
一部の方々の間で話題になっていました。
現在はもう取り外されており
公式サイトの方でも漫画の内容は
見ることが出来ません。
でも、
やっぱりどんな漫画か気になる方へということで
保存されていた方のを引用させて頂きます。
(^^ゞ
引用元:http://ameblo.jp/alicia-uranai/entry-12239381172.html
こんな感じの漫画ですw
なんと言うか…
色々混ざっていて面白いですよねww
締めの
『ここまで読み切っていただくほどに
お待たせして申し訳ございません。』
も、好感度高いです☆
師岡さんとJR東日本の本気を感じる作品ですよね!
(*^^*)
まとめ
『痴漢です!!』ポスターと
作者のイラストレーター師岡とおるさんについて
書かせて頂きました。
首都圏の痴漢って本当に多いですからね~…
痴漢に怯える女性のためにも、
冤罪に怯える男性のためにも、
痴漢は撲滅して
電車を安心安全な物にしていきたいですね!
おまけ
検事出身(ヤメ検)の石川雅巳弁護士です。
現職の弁護士の方が痴漢など犯罪について
動画で説明してくれています。
常習犯は勿論、
一時の気の迷いでも
痴漢で捕まったら人生終わりですよね…
最後までご覧いただき
ありがとうございました!m(__)m
この第1作目を見て、描いているのはもっと年配の漫画家さんかなと思っていました。
このポスターは、痴漢の人物像や痴漢をしている場面自体は描かれていないところもポイントなんでしょうね。
描いてしまうと、こういう人は痴漢をしそうなタイプと決めつけているなどと批判されそうですからね。
名無しの権兵衛さま
コメントありがとうございます!
確かに、画風からすると年配の方のイメージありますよね。
仰る通りで、万人に受け入れられて、且つ、痴漢をしない方がいい!と思わせてくれる様なそんな素敵な作品だと思います。(^^)